
地元を盛り上げたい
だから、地元に本店のある金融機関で働きたい

ABOUT US
益田信用組合について
私たち信用組合は「相互扶助の精神」に基づき金融業務を通じて、街に暮らす人々の日常、さまざまな業界の発展を支えています。
当組合では地域に欠かせない事業者はもちろん、地域の皆様の小さな不安や課 題を解消できるよう、多様な視点からの提案やお手伝いができるのではないかと考えております。
当信用組合では、これまで受け継がれてきた「地元に根ざした地域密着型金融機関」としての情熱や意欲、価値観などを大切にしながら、これからも「困った時に頼りになる益田信用組合」として地域貢献を続けるためにたゆまぬ努力をして参ります。
NOTICE
お知らせ
益田信用組合は、岐阜県とともに奨学金返還支援に取り組んでいます!
岐阜県では令和6年度から、県内企業への若者の就職・定着を促進するため、「ぎふ若者定着奨学金返還支援制度」を新設しました。
本制度は、35歳未満の奨学金受給者の方が本制度に賛同している登録企業に雇用された場合、県が当該企業とともに、奨学金貸与機関 (日本学生支援機構等)への返済金の一部を代理返還する制度です。(当組合では最大100万円)


これは、県が抱える地域社会課題である若者の人手不足の解決を目指し、県内企業に就職した方の奨学金返還を、県と企業が協働して支援するものです。
当組合は、上記地域社会課題以外にも、金融業務を通して地域住民の皆さまや小規模事業者の方々の様々な不安や課題の解決に関わり、岐阜県下呂市並びに中津川市加子母、福岡、付知町、加茂郡白川町、東白川村及び郡上市和良町地域の持続可能性を高める活動を行っています。
新卒の方や第二新卒の方、あるいは思うところがあり現在転職活動をされている方など、当組合が活動している「岐阜県」という地域で「相互扶助の精神」に基づいた、地域社会の活性化に携わる仕事を一緒にしてみませんか? 名古屋や東京、あるいは大阪などの大都市では経験できない地域社会ならではの経験を共有できると確信しております。
少しでもご興味のある方は、まずはお気軽に当組合の採用担当者(小林)までご連絡ください。電話でもメール(問合せフォーム)でも構いません。 またお時間がありましたら、ぜひ一度当組合本店までお越しください。その際に、当組合のより具体的な地域社会への取組や業務内容、または奨学金返還支援に関するお話しをカジュアルにできればと思います。
皆さまからのご連絡をお待ちしております。
益田信用組合 業務推進
人事採用担当:小林竜也
TEL.0576-25-2009
MOVIE
紹介動画
JOB DESCRIPTION
信用組合の仕事
私たちが大切にしているのは、お客さまとの距離の近さ。
困った時には、いちばん頼っていただけるようにいろいろな職種の人が力を合わせて、働いています。

本部業務
信用組合の経営戦略の企画・立案・運営を担うとともに、営業店舗がスムーズに業務を行えるようにバックアップします。
総務人事、営業推進、融資、審査、監査、リスク管理、資金運用、企業支援など、信用組合の基幹業務が集まっています。
渉外担当
地元の中小・小規模事業者や個人のお客さまを直接訪問し、売上金・定期積金の集金や、融資・資産形成のご相談に応じています。
お客さまからの多様なご相談にお応えできるように、幅広い知識と行動力が求められます。
